タツノコきっず サマーキャンプ2015
8月4日〜5日にかけて、「タツノコきっず サマーキャンプ2015」を開催しました^o^
おまいり、仏さまのおはなし、レクリエーション、花火、朝食作り、掃除、お勉強、調理体験、巨大流しそうめんなど、盛りだくさんの内容にこどもたちは楽しんでいました^o^
淨覚寺の新本堂でのお泊まりは、初の試みでしたが、ご協力いただいた婦人会や壮年会のみなさんも、今度お泊まりがしたいとおっしゃってました(笑)やっぱり貴重な体験だったようです(^^)

レクリエーション①

レクリエーション②

レクリエーション③

花火大会

みんな大興奮!

仕掛けを一気にしました

おなかがすいたので、バナナヨーグルト

お布団を敷いて、、、

寝る準備zzz

朝はホットドッグを作りました!

境内のお掃除(*^_^*)

ごしごし、、、

ごしごし、、、

しっかりお勉強もして、、、

料理もしました!

包丁も上手に使います

男チームは竹運び

スイカ割りは見事に割れました!

巨大流しそうめんスタート

今年はトンネルもあり、大盛り上がり!

おなかいっぱいになりました!
おまいり、仏さまのおはなし、レクリエーション、花火、朝食作り、掃除、お勉強、調理体験、巨大流しそうめんなど、盛りだくさんの内容にこどもたちは楽しんでいました^o^
淨覚寺の新本堂でのお泊まりは、初の試みでしたが、ご協力いただいた婦人会や壮年会のみなさんも、今度お泊まりがしたいとおっしゃってました(笑)やっぱり貴重な体験だったようです(^^)

レクリエーション①

レクリエーション②

レクリエーション③

花火大会

みんな大興奮!

仕掛けを一気にしました

おなかがすいたので、バナナヨーグルト

お布団を敷いて、、、

寝る準備zzz

朝はホットドッグを作りました!

境内のお掃除(*^_^*)

ごしごし、、、

ごしごし、、、

しっかりお勉強もして、、、

料理もしました!

包丁も上手に使います

男チームは竹運び

スイカ割りは見事に割れました!

巨大流しそうめんスタート

今年はトンネルもあり、大盛り上がり!

おなかいっぱいになりました!
2月「タツノコきっず」
2月のタツノコきっずは、特に因んだ訳ではないですが(笑)、みんなでチョコレートを作りました!
大きい子たちは上手に包丁を使って刻んだり、小さい子は思い思いにトッピングを楽しみ、おいしいチョコレートムースと生チョコの出来上がりp(^_^)q





ちなみに住職は、女の子たちからチョコレートをもらってご満悦でした(笑)
大きい子たちは上手に包丁を使って刻んだり、小さい子は思い思いにトッピングを楽しみ、おいしいチョコレートムースと生チョコの出来上がりp(^_^)q





ちなみに住職は、女の子たちからチョコレートをもらってご満悦でした(笑)
大流しそうめん大会!
今月の淨覚寺キッズスクール「タツノコきっず」は、昨年から恒例になった、「大流しそうめん大会」(^-^)
前日から仏教壮年会のみなさんで下準備を、当日は婦人会のみなさんでつゆをつくったり、おにぎりを握ったりと準備をしていただきました。
写真に全景は収まっていませんが、この長さの竹が4本連なった、ながーいながーいそうめん流しでした。
当日は朝から雨模様((+_+))でしたが、何とか直前に降りやみ、子供たちも大はしゃぎ!
いつもよりたくさん食べて、かしわのおにぎりを頬張り、かき氷を食べた後は、たくさんの子供たちが目が回るほど、門徒会館を走り回っていました(笑)
とっても楽しい夏休みの思い出になったようです!(^^)!

前日から仏教壮年会のみなさんで下準備を、当日は婦人会のみなさんでつゆをつくったり、おにぎりを握ったりと準備をしていただきました。
写真に全景は収まっていませんが、この長さの竹が4本連なった、ながーいながーいそうめん流しでした。
当日は朝から雨模様((+_+))でしたが、何とか直前に降りやみ、子供たちも大はしゃぎ!
いつもよりたくさん食べて、かしわのおにぎりを頬張り、かき氷を食べた後は、たくさんの子供たちが目が回るほど、門徒会館を走り回っていました(笑)
とっても楽しい夏休みの思い出になったようです!(^^)!
