fc2ブログ

早良組夏のつどい2017

7月24日~25日、福岡教区早良組「夏のつどい2017」にて、京都:本願寺へ参拝してきました。参加の子供たち37名を引率。浄覚寺からは11名が参加しました(^-^)

まずは新幹線。子供たちにとって、新幹線も一つの楽しみです🚅京都についてからは、「おたべ手づくり体験道場」へ。京都銘菓を、みんなで楽しく作りました!
20431630_1480082732048330_257278317870050771_n.jpg
20480022_1480082728714997_6364297688699128909_n.jpg
20479448_1480082735381663_2125631083267263132_n.jpg

続いて、金閣寺。ここは言うまでもないですが、教科書で見るのと実物は違うな~と、みんな驚いていました。
20431377_1480082778714992_876892751401987258_n.jpg

宿舎「聞法会館」に到着してからは、夕ご飯と大きなお風呂♨️その後はレクリエーションと夜のおつとめ。しっかり疲れたので、夜はみんなすぐに💤💤💤。
20479567_1480082785381658_5639111983612965897_n.jpg
20525424_1480082775381659_4305206193092079491_n.jpg
20479512_1480082845381652_9213066669593888133_n.jpg
20376119_1480082782048325_8436240229268933392_n.jpg
20431399_1480082855381651_7421772938999819112_n.jpg

翌日は、朝6時から「本願寺」にて朝のおつとめ。眠たい目を擦りながら、また足の痺れを我慢しながら、貴重な体験をしました。
その後は帰敬式。本山にて「法名」を頂きます。浄覚寺からは7名が受式しました㊗️
20431220_1480082725381664_5191032018599543890_n.jpg
20525197_1480082852048318_383881862384631451_n.jpg
20431636_1480082848714985_1946594673413148508_n.jpg
20429657_1480083008714969_4168506936937203424_n.jpg


朝食を終えてからは、「京都鉄道博物館」と「京都水族館」へ。広い建物を走り回って、また自分で考えて、思い思いのお土産を買って。とっても楽しい思い出になったと思います(^-^)
20431688_1480083005381636_7300069766296002057_n.jpg
20604244_1480083012048302_3087604005263005088_n.jpg
20479747_1480083015381635_2596314267341986017_n.jpg
20429659_1480083065381630_8555786484381893647_n.jpg
20431590_1480083068714963_1929797029574203177_n.jpg
20431711_1480083078714962_6317948386513835195_n.jpg

もちろん帰りの新幹線は、ほとんどスヤスヤ、、、。お疲れ様でした(^-^)

7月のタツノコきっず!

毎月第2土曜日は、淨覚寺キッズスクール「タツノコきっず」*\(^o^)/*

今月も元気なお友達がたくさん遊びに来てくれました!
今月のお話は「因と縁」について。もちろん小学生にも分かるように(笑)
せっかくお寺でのスクールなので、学校や世間では習わないような仏様のお話をしています。
その後はお楽しみの工作。今回は8月のお泊まり会の夜に、境内に灯すキャンドルを作りました(^o^)思い思いの作品が出来たようです。

fc2blog_201608071710447c6.jpg

fc2blog_20160807171207668.jpg

fc2blog_2016080717124579f.jpg

fc2blog_2016080717132052c.jpg

2月「タツノコきっず」

毎月第2土曜日は、淨覚寺キッズスクール「タツノコきっず」♪( ´θ`)ノ
そろそろ始めようかな〜と本堂に行くとこの光景、、、。

大人と来ると「暴れちゃダメ!」と言われるんでしょうが、伸び伸びと遊んでいます(笑)子供達の賑やかな声に阿弥陀さまも微笑んでいらっしゃるようです。

障子破らないでね〜´д` ;

fc2blog_20160227145932b69.jpg

10月「タツノコきっず」

タイムラインを見返すと、今月のタツノコきっずの様子をアップしそびれてました(・_・;

今月もたくさんのお友達が遊びに来てくれました。お話では人間と動物の違いの話を。はじめはキョトンとしていましたが、ワイワイと盛り上がって、仏様のお話を聞いてくれました(^^)

工作では、紙粘土を使って思い思いの作品を。住職は久しぶりに紙粘土を触ってあまりの軽さにビックリ!絵の具をちょっと混ぜてこねるだけで色とりどりの粘土ができました!

fc2blog_201510201535009b3.jpg
fc2blog_20151020153535603.jpg
fc2blog_201510201536003dc.jpg

9月「タツノコきっず」

第二土曜日は淨覚寺キッズスクール「タツノコきっず」

今月は9月だったので、敬老の日にちなんだお話を。聖徳太子さまのおなはしもしましたが、さすが6年生にもなると「十七条憲法!」「冠位十二階!」と、さすがの答え。それを聞いて園児たちは「何階建て???」
そんな多学年が混在するのが良いところでありまして。

工作ではお世話になっている方にお手紙を製作。はじめに円を3つ書いた紙を渡して、その円を活かして絵を描きましょうという課題に。
それぞれいろんな工夫をして、大切な方にお礼の手紙を書いていました( ´ ▽ ` )ノ

fc2blog_20150917091116fe5.jpg

fc2blog_20150917091219048.jpg

fc2blog_20150917091256679.jpg

fc2blog_20150917091336bab.jpg

fc2blog_20150917091407ee0.jpg

fc2blog_20150917091436064.jpg