fc2ブログ

仮本堂建築1

いよいよ仮本堂の工事がはじまりました
先週から基礎工事、そして昨日から棟上げが始まっています。

建築委員の役員さんも入れ替わりで何度も見に来られ、笑顔で見物されています。

karihon1.jpg
基礎工事の様子

karihon2.jpg
次々と木材が搬入されていきます

karihon3.jpg
あっという間に組みあがっていきます

karihon4.jpg
屋根の部分ができています

karihon5.jpg
様子を見物する建築委員長と住職

仮本堂起工式

 6月8日(月)、仮本堂の起工式が行われました。

 仮本堂とは、本堂建築中に法要等を行う仮の納屋で、後々は倉庫となります。本体の起工式のリハーサルも兼ねて、三役さんにお集まりいただきました。

kikou2.jpg
起工式の様子

納屋の取り壊し

いよいよ、淨覚寺本堂改築事業が具体的に目に見える形になってきました

まずは本堂の西側にある納屋が5月25日~26日に解体撤去されましたこの場所には新たに納屋が建設され、本堂改築中は仮本堂として利用されます

naya1.jpg
クレーンで一気に崩していきます

naya2.jpg
納屋の中身が見えてきました

naya3.jpg
となりの家が見えてきました

naya4.jpg
あっというまに撤去されました

naya5.jpg
きれいに整地されました

いよいよ工事が始まってきましたので、随時アップしていきますので、乞うご期待