fc2ブログ

上棟式 御礼

去る3月14日(日)、浄覚寺境内にて、「本堂・門徒会館 改築工事 上棟式」が盛大に執り行われました

おかげさまで天候にも恵まれ建物に入りきれないほどの参加者、式後の餅まきには、家族連れでたくさんの方々においでいただきました。感謝感謝の気持ちでいっぱいです。

また上棟式開催に当たり、数日間にわたって準備、片づけにご協力いただいた建築委員、門徒会の方々にも、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

本当にみなさんの支えのもとに本堂が建立されているのを実感できた上棟式でした。

ちなみに、式の写真は後日アップさせていただきます。ご期待下さい

浄覚寺本堂 上棟式のご案内

 皆様方のご理解、ご協力のおかげにより、淨覚寺本堂改築工事も滞りなく工事が進んでおり、
この度「上棟式」を迎える運びと相成りました。

 つきましては下記の通り開催いたしますので、またとない機会にぜひご参加ください
餅まきもありますので、ご家族でお越しください
                                              

           記

日 時  平成22年3月14日(日)
          午後2時~ 上棟式
          午後3時~ 餅撒き

会 場  淨 覚 寺
     早良区重留5丁目3-8  ℡804-2828


※駐車場に限りがありますので公共の交通機関、もしくは
 乗り合わせでお越しください。

建築工事3

建築工事3です。
いきなり「3」ですが、基礎工事を含めて今後投稿していきますね

今回から建築物の写真になります
時期的には11月から年末にかけての画像です

1003021.jpg
このように、鉄筋組み⇒コンクリート打ちを繰り返していきます。
写真は一階部分です。

1003022.jpg
コツコツ組み上げていきます。

1003023.jpg
場所は変わって、藤松工務店の作業場です
宮大工さんたちが、木材の加工をしています。

1003024.jpg
建築委員の三役で見学に行きました。

1003025.jpg
その加工の間に本体は着々と組みあがっていきます。
年末には二階まで立ち上がりました