ハイキングのお知らせ
毎年恒例の「淨覚寺ハイキング」が仏教壮年会の主催で開催されます
今年の目的地は「野河内渓谷」です
お子様も大歓迎
家族みんなでお越しください
日 時 11月28日(日) 9:30集合
集合場所 「脇山の家」(脇山大門) 福岡市早良区脇山557-1
☆車に乗り合わせで出発して、野河内を10時にスタートします。
帰着時間 13:00予定
昼 食 「脇山の家」にてバーベキュー
☆仏教壮年会で準備します
※雨天の場合は中止です
参加ご希望の方は、淨覚寺(092-804-2828)へご連絡ください

今年の目的地は「野河内渓谷」です

お子様も大歓迎


日 時 11月28日(日) 9:30集合
集合場所 「脇山の家」(脇山大門) 福岡市早良区脇山557-1
☆車に乗り合わせで出発して、野河内を10時にスタートします。
帰着時間 13:00予定
昼 食 「脇山の家」にてバーベキュー
☆仏教壮年会で準備します
※雨天の場合は中止です
参加ご希望の方は、淨覚寺(092-804-2828)へご連絡ください
「おあさじ」はじめました!
先日のお知らせどおり、11月1日(月)から、「おあさじ」をはじめました
前日は、仏壮のソフトボール大会。前日から準備、夜まで懇親会、そして朝6時前の天気は…
大雨
でした
「これはお参りが少ないかも…、まあ細々とはじめていくか…」と思って準備をしていると…

次々と仮本堂へ入っていく姿が…
なんと総勢20名近くの方がお越しになりました
お仕事へ出勤前の方、ウォーキングの途中の方、お休みの方などなど、いろんな方が朝6時に集まり、正信偈をおつとめしました
約30分で終了し、みんなでお茶を飲みながら、お仕事に行かれる方にはみんなで「いってらっしゃ~い!」と声をかけ、お見送り
後々みなさんに感想を聞くと、早起きして朝から声を出して、その後の一日がすごく清々しく過ごせました!との事。予想以上に好評でした
月の初めをこういう形で迎えるのもいいものですね
というわけで、来月も「おあさじ」、開催いたします
12月1日(水)の朝6時からです。是非是非お誘い合わせのうえ、ご参詣ください

はじまった時は外も暗かったですが、終わったときには明るくなっていました

寒い朝もみんなで集まると、あったかいですよ~

前日は、仏壮のソフトボール大会。前日から準備、夜まで懇親会、そして朝6時前の天気は…



「これはお参りが少ないかも…、まあ細々とはじめていくか…」と思って準備をしていると…


次々と仮本堂へ入っていく姿が…

なんと総勢20名近くの方がお越しになりました

お仕事へ出勤前の方、ウォーキングの途中の方、お休みの方などなど、いろんな方が朝6時に集まり、正信偈をおつとめしました


後々みなさんに感想を聞くと、早起きして朝から声を出して、その後の一日がすごく清々しく過ごせました!との事。予想以上に好評でした

月の初めをこういう形で迎えるのもいいものですね

というわけで、来月も「おあさじ」、開催いたします

12月1日(水)の朝6時からです。是非是非お誘い合わせのうえ、ご参詣ください


はじまった時は外も暗かったですが、終わったときには明るくなっていました

寒い朝もみんなで集まると、あったかいですよ~
仏壮親善ソフトボール大会
10月31日(日)、淨覚寺の近隣五ヶ寺(妙福寺、真正寺、徳勝寺、正善寺)対抗の親善ソフトボール大会が、重留中央公園にて開催されました
今回で12回目を迎える今大会は、淨覚寺の主催でした
お寺って意外といろんなイベントがあるんだな~
と思われました
当番のお寺が担当するのは、ソフトボール大会の開催ももちろんですが、試合後に開催される懇親会の準備があります
例年百数十名が参加しますので、おもてなしの料理の量もすごい量になります
事前に仏教壮年会、仏教婦人会、仏教若婦人会の方々に何度もお集まり頂き、話し合いを重ねました。
今年のメニューはおでん、鶏麺、やきそば、かしわご飯、手羽先等の鶏料理、大量のお酒でした

前日からの準備の後、当日は途中からあいにくの雨
雨
雨
そんな中でも、仮本堂やテントで盛大に懇親会が行われました。皆さんのご協力のおかげで、無事に開催できましたことに感謝、感謝です
お疲れ様でした
あ、ちなみにソフトボール自体は、淨覚寺は0勝2敗でした…
来年は徳勝寺さんの当番で開催されます。みなさんのご参加をお待ちしております

健闘した淨覚寺チームのメンバーです。

懇親会の様子。ここは仮本堂です。

こちらはテント会場。外は寒かったですが、熱気で暑くなっていました。

おもてなし部隊。おいしい料理が好評でした!

寒い日はやっぱり汁ものですね!

若い世代も頑張ってくれました!!

本当にみなさん、ご苦労様でした!


お寺って意外といろんなイベントがあるんだな~


当番のお寺が担当するのは、ソフトボール大会の開催ももちろんですが、試合後に開催される懇親会の準備があります


今年のメニューはおでん、鶏麺、やきそば、かしわご飯、手羽先等の鶏料理、大量のお酒でした


前日からの準備の後、当日は途中からあいにくの雨





あ、ちなみにソフトボール自体は、淨覚寺は0勝2敗でした…

来年は徳勝寺さんの当番で開催されます。みなさんのご参加をお待ちしております


健闘した淨覚寺チームのメンバーです。

懇親会の様子。ここは仮本堂です。

こちらはテント会場。外は寒かったですが、熱気で暑くなっていました。

おもてなし部隊。おいしい料理が好評でした!

寒い日はやっぱり汁ものですね!

若い世代も頑張ってくれました!!

本当にみなさん、ご苦労様でした!
| HOME |