fc2ブログ

7月のタツノコきっず

 今月の9日に、第2回目の淨覚寺キッズスクール「タツノコきっず」が開講されました

 今回は新たに6人の仲間が増え、だんだん大所帯になってきました(笑)

 最初に出欠をとった後、作法の説明と、おつとめをしましたまだ2回目なんですが、覚えた子供たちは少しずつ声が出せるようになってきましたさすが、覚えるのも早いですね最初は、お念珠や聖典の取り扱い方もわからなかったのが、だんだん上手に出来るようになってきました

 後半は今回も工作をしました。今回制作したのは、「松ぼっくりアート」です
大きな松ぼっくりをたくさんいただいたので、それもあらかじめ天日干しにしておき、カラースプレーで色をつけておきました。
 それぞれ家から、ひもやモールやボタン等の装飾品を持ってきてもらい、松ぼっくりに思い思いの装飾

 特に飾り方を指定したわけではないので、それぞれの創造力で個性が出て、色んなカラフルな松ぼっくりが完成しました

 来月はお盆があるので、第3土曜日の20日に開催します。多くの参加をお待ちしています

7月タツノコきっず【2011.7.9】

みんなで作った作品を持って、ハイポーズ
フォトアルバムは、上の写真をクリックしてください

仏壮一日研修【鎮西別院】

 随分久しぶりの更新になりますが…

 6月26日(日)に、淨覚寺仏教壮年会主催の一日研修が開催されました。

 若婦人会と隔年で主催されるこの研修会、今年の行先は「鎮西別院参拝」「門司港レトロ散策」でした

 今回は子供たちもたくさん参加していただいたので、大型バスいっぱいで出発梅雨時期ということもあり、天候も心配されましたが、何とか雨にもあわず、無事に参拝と散策を楽しむ事ができましたまた昼食は「ラメール」というお店で、宴会さながらにおいしくいただきました。

 来年も多くのご参加をお待ちしております

1107131.jpg
鎮西別院は、北豊教区の教務所も兼ねられています

1107132.jpg
今回ご参加のみなさんバスが満席になるほど多くの参加でした

1107133.jpg
バナナマンと一緒にパチリ
1107134.jpg
みんなで楽しい研修でした