fc2ブログ

タツノコきっず【2011年8月】

 8月の淨覚寺キッズスクール「タツノコきっず」は、第2土曜がお盆に重なってしまったため、一週間遅らせて、20日(土)に行いました

 第3回目の開催になりますので、子供たちも少しずつ慣れてきて、とても大きな声でお念仏が出るようになってきました今回もおつとめやお話の後に工作をしましたが、今回作ったのは、紙コップからにょろにょろっとビニール(傘袋)で作った猫の人形が飛び出てくるものを作りました子供たちは「猫おばけ~」と言っていましたが…。

 最後に、帰ったらまずお仏壇の前で、お念仏をする約束をしましたが、後日親御さんから伺うと、大きな声でお参りしていたそうです

 工作の様子は、下記フォトアルバムをクリックしてください。来月は9月10日(土)の10時からです。まだまだ参加は受け付けております。年齢層としては、幼稚園児から小学生が中心です。お気軽にお問い合わせください。

8月タツノコきっず【2011.8.20】


浄土真宗本願寺派 淨覚寺
福岡市早良区重留5-3-8
TEL 804-2828

盂蘭盆法要2011

 猛暑の続く8月16日、淨覚寺本堂にて「盂蘭盆法要」が営まれました

 お盆期間中は、ご自宅にもお参りさせていただきますが、全てのお宅にお参りすることが物理的に困難なため、原則として3年ごとのお参りと、初盆をお迎えのお宅にお参りさせていただいています。そのため、毎年8月16日に、合同の法要を営んでおります。

 新しい本堂でのはじめてお参りされる方も多く、確認できる範囲で114名が新本堂に入られ、一番後ろまで一杯になりましたよろこばしい限りです

 例年は、暑さのため朝9時からお参りしていましたが、今年からは空調設備も完備されたため、快適な環境の中で、ありがたいご縁に出会わせていただきました。また、初盆をお迎えのお宅も多く、それそれいつもと違ったお盆をお迎えになられたのではないでしょうか


1108231.jpg
あふれるほどの参詣がありました!

境内地の清掃ご奉仕

 7月30日の事になりますが、近所のご門徒の方々のご協力により、境内地がきれいに清掃されました以前は9時頃から行っていたんですが、最近は酷暑のため、暑くなる前に終わるようにしよう!と朝7時からご奉仕いただきました

 今年は本堂建築に伴って大幅に境内地の様子が変わったため、試行錯誤するなかで、庭木の剪定、除草、本堂の畳拭き、窓ふき等、みなさんのご協力のおかげで大変きれいになりました朝早くから始めても、8時過ぎころからは汗がどんどん出てきますそんな中でたくさんお集まり頂いて、ワイワイと清掃ご奉仕するすがたは、とても有り難いものでした

 なかなか勝手がわからなかったため、随分戸惑いましたが、改良点も踏まえて次回につなげたいと思います。

 重ねがさね、多くのご奉仕、本当にありがとうございました

1108251.jpg
1108252.jpg
1108253.jpg
1108254.jpg
1108255.jpg
1108256.jpg
こどもたちも、お手伝いしてくれました!

盂蘭盆法要のご案内

 連日厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 さて、「淨覚寺盂蘭盆(うらぼん)法要」を下記の通りお勤めいたします。
新しい本堂になっての初めての盂蘭盆法要です。念願の空調設備も整い、爽やかに法要をお迎えできることは、喜ばしい限りです。ご家族お揃いでの参詣を、心よりお待ちしております。

                                合 掌

日 時 8月16日(火)
     午前10時 ~ 11時30分

         ※例年と時間が異なりますので、ご注意ください
会 場 淨覚寺本堂 (2階)


私はしばしば 仏を忘れるが
仏は私を忘れない



浄土真宗本願寺派 淨覚寺
福岡市早良区重留5-3-8
電話 804-2828