お寺 de ライブ♪
お寺で出会う。ステキな音楽。
お寺 de ライブ 花まつり2016 in 淨覚寺
~もっとお寺を集いの場所に~
☆青谷明日香 & zerokichi☆
お釈迦さまのお誕生をお祝いする「花まつり」。
淨覚寺では、多くの方に仏さまのご縁に遇っていただきたく、「おてら de ライブ」を開催します。きらびやかな荘厳の中で、心地よいアコースティックサウンドをお楽しみください。
日時:2016年4月9日(土)
13:00開場/13:30開演
会場:淨覚寺 本堂
福岡市早良区重留5-3-8
Ticket:大人前売 1,000円(当日1,500円)
※ご予約で当日引換え可。
高校生以下 無料
※ご予約が必要です。
お問合せ・ご予約:℡092-804-2828

青谷明日香[あおやあすか]
キーボードかついで街から街へ。旅する吟遊詩人、青谷明日香。郷愁あふれる田舎の風景から、哀愁ただよう都会のビルの風景まで、様々な主人公の物語を歌い紡ぐ。笑いあり涙あり、じわじわと感情ゆさぶるステージで、じわじわと信望者を増やし続ける。FUJIROCK FESTIVAL 2011年、2012年と2年連続出演。2006年弾き語りとしての活動をスタート。2010年1stミニアルバム「さようならくじらぐも」リリース。2011年1stアルバム「夜はミカタ」リリース。2012年2ndアルバムにしてピアノ弾き語りアルバム、「異端児の城」リリース。2014年3rdアルバム「冬の神様」リリース。
zerokichi[ゼロキチ]
ウクレレを相棒に福岡を拠点としカフェやギャラリー、酒蔵、旅館、寺院などで活動中。ウクレレインストのソロ演奏はオリジナルからカバーまでウクレレ一本で季節や風景を音で描く。2014年よりギタリスト西村周平とのデュオCYLVAC(シルバック)での活動も開始。またウクレカレーや火曜ウクレレ劇場などのイベントやミュージシャンのツアーサポートも手掛ける。
お寺 de ライブ 花まつり2016 in 淨覚寺
~もっとお寺を集いの場所に~
☆青谷明日香 & zerokichi☆
お釈迦さまのお誕生をお祝いする「花まつり」。
淨覚寺では、多くの方に仏さまのご縁に遇っていただきたく、「おてら de ライブ」を開催します。きらびやかな荘厳の中で、心地よいアコースティックサウンドをお楽しみください。
日時:2016年4月9日(土)
13:00開場/13:30開演
会場:淨覚寺 本堂
福岡市早良区重留5-3-8
Ticket:大人前売 1,000円(当日1,500円)
※ご予約で当日引換え可。
高校生以下 無料
※ご予約が必要です。
お問合せ・ご予約:℡092-804-2828

青谷明日香[あおやあすか]
キーボードかついで街から街へ。旅する吟遊詩人、青谷明日香。郷愁あふれる田舎の風景から、哀愁ただよう都会のビルの風景まで、様々な主人公の物語を歌い紡ぐ。笑いあり涙あり、じわじわと感情ゆさぶるステージで、じわじわと信望者を増やし続ける。FUJIROCK FESTIVAL 2011年、2012年と2年連続出演。2006年弾き語りとしての活動をスタート。2010年1stミニアルバム「さようならくじらぐも」リリース。2011年1stアルバム「夜はミカタ」リリース。2012年2ndアルバムにしてピアノ弾き語りアルバム、「異端児の城」リリース。2014年3rdアルバム「冬の神様」リリース。
zerokichi[ゼロキチ]
ウクレレを相棒に福岡を拠点としカフェやギャラリー、酒蔵、旅館、寺院などで活動中。ウクレレインストのソロ演奏はオリジナルからカバーまでウクレレ一本で季節や風景を音で描く。2014年よりギタリスト西村周平とのデュオCYLVAC(シルバック)での活動も開始。またウクレカレーや火曜ウクレレ劇場などのイベントやミュージシャンのツアーサポートも手掛ける。
「おてらマーケット」大盛況!
「おてらマーケット」無事に終了しました!
心配された雨は何とか上がりましたが、厳しい寒さ❄️しかも、開場前には外に行列が、、、。
たくさんの方にお越しいただきました(^o^)200名くらいまでは数えていたのですが、後はわかりません(^_^;)駐車場もすぐに満車に。パンやおやつはあっという間に完売してしまいました。
事前にチラシをお配りさせて頂いたところで必ず言われたのが、
「誰でも行って良いんですか??」
つまり、お寺は「誰でも行って良い場所」と認識されていない事を痛感。。。
その中で、今日初めてお越しになった方たちが、少しでも「お寺」が、「誰でも集える場所」であると思っていただくキッカケになったらと願っています。「ご縁づくり」の新たな可能性を感じました。
この催しをプロデュースして下さった白垣寛子さん、素晴らしいお品を揃えて下さった出店者の皆さん、寒い日にスタッフ用に美味しいお鍋を提供して下さった野芥の「つまみ菜」さん、本当にありがとうございました!
さあ、次は4/9(土)の「花まつり2016 お寺 de ライブ」!お子さんから大人まで、皆が楽しめるイベントですので、たくさんのお越しをお待ちしております(^o^)


心配された雨は何とか上がりましたが、厳しい寒さ❄️しかも、開場前には外に行列が、、、。
たくさんの方にお越しいただきました(^o^)200名くらいまでは数えていたのですが、後はわかりません(^_^;)駐車場もすぐに満車に。パンやおやつはあっという間に完売してしまいました。
事前にチラシをお配りさせて頂いたところで必ず言われたのが、
「誰でも行って良いんですか??」
つまり、お寺は「誰でも行って良い場所」と認識されていない事を痛感。。。
その中で、今日初めてお越しになった方たちが、少しでも「お寺」が、「誰でも集える場所」であると思っていただくキッカケになったらと願っています。「ご縁づくり」の新たな可能性を感じました。
この催しをプロデュースして下さった白垣寛子さん、素晴らしいお品を揃えて下さった出店者の皆さん、寒い日にスタッフ用に美味しいお鍋を提供して下さった野芥の「つまみ菜」さん、本当にありがとうございました!
さあ、次は4/9(土)の「花まつり2016 お寺 de ライブ」!お子さんから大人まで、皆が楽しめるイベントですので、たくさんのお越しをお待ちしております(^o^)



| HOME |