ますますお寺が面白い!
こちらは、ご本山。
といっても、本願寺派の本山、「西本願寺」ではなく、真宗佛光寺派の本山、「佛光寺」。
伝統的な造りの境内地の中に、何やらオシャレな看板が。。。
何と、お茶処が「D&Department 」とコラボしたカフェとショップに!!
お話をお伺いすると、京都造形芸術大学とパートナーシップを結び、作品の紹介や、カフェを展開しているそうです。
閉店間際に行ったのですが、ランチタイムは賑わうそうですし、お仏壇もあるので、時間によって、法話も聞けるそう。
これがまた人気だとか。
これをご本山でやってしまうなんて、、、。
#ますますお寺が面白い!
↓↓↓
D&DEPARTMENTとは、デザイナーのナガオカケンメイ氏によって創設された、「ロングライフデザイン」をテーマとするストアスタイルの活動体です。
http://www.d-department.com/



といっても、本願寺派の本山、「西本願寺」ではなく、真宗佛光寺派の本山、「佛光寺」。
伝統的な造りの境内地の中に、何やらオシャレな看板が。。。
何と、お茶処が「D&Department 」とコラボしたカフェとショップに!!
お話をお伺いすると、京都造形芸術大学とパートナーシップを結び、作品の紹介や、カフェを展開しているそうです。
閉店間際に行ったのですが、ランチタイムは賑わうそうですし、お仏壇もあるので、時間によって、法話も聞けるそう。
これがまた人気だとか。
これをご本山でやってしまうなんて、、、。
#ますますお寺が面白い!
↓↓↓
D&DEPARTMENTとは、デザイナーのナガオカケンメイ氏によって創設された、「ロングライフデザイン」をテーマとするストアスタイルの活動体です。
http://www.d-department.com/



一日研修2016
7/3(日)は、淨覚寺一日研修バスツアーでした🚌
大人子供合わせて、大型バス一杯の43名の参加者で、筑豊地方へ。「花子とアン」「あさが来た」で有名な筑豊散策ツアー!と題し、完全に世の流れに乗って、賑やかに向かいました。
まず向かったのは、飯塚:光妙寺さま。
のどかな田園風景の中、たくさんのご門徒に迎えて頂き、立派な伽藍を拝見させて頂きました。
昼食は古き良き雰囲気の「あをぎりにて舌鼓を打ち、田川の石炭記念館へ。
ガイドさんの説明に、炭鉱の時代を懐かしむ声や、若い世代は初耳ばかり。貴重なお話を聞かせて頂きました。
その後は、炭鉱王:旧伊藤伝右衛門邸へ向かい、圧巻の佇まいにみなさま脱帽。優雅な屋敷や庭を見ながら、手入れや維持管理はどうしてたんだろう、、、とそんな話ばかり(笑)
とても蒸し暑い一日でしたが、みなさん充実した旅を楽しんでいらっしゃったようです(^o^)





大人子供合わせて、大型バス一杯の43名の参加者で、筑豊地方へ。「花子とアン」「あさが来た」で有名な筑豊散策ツアー!と題し、完全に世の流れに乗って、賑やかに向かいました。
まず向かったのは、飯塚:光妙寺さま。
のどかな田園風景の中、たくさんのご門徒に迎えて頂き、立派な伽藍を拝見させて頂きました。
昼食は古き良き雰囲気の「あをぎりにて舌鼓を打ち、田川の石炭記念館へ。
ガイドさんの説明に、炭鉱の時代を懐かしむ声や、若い世代は初耳ばかり。貴重なお話を聞かせて頂きました。
その後は、炭鉱王:旧伊藤伝右衛門邸へ向かい、圧巻の佇まいにみなさま脱帽。優雅な屋敷や庭を見ながら、手入れや維持管理はどうしてたんだろう、、、とそんな話ばかり(笑)
とても蒸し暑い一日でしたが、みなさん充実した旅を楽しんでいらっしゃったようです(^o^)





| HOME |