fc2ブログ

ぶっそうごはん2

お寺の法要では、仏教婦人会のみなさんのご協力で、法要の前に精進料理などのお斎(とき)を厨房作っていただき、参拝に来られた方にお給仕をしていただいています。

今回、9月7日(土)に仏教壮年会と婦人会の合同の研修会で「ぶっそうごはん」というものを開催しました。
今回で2回目の開催になるのですが、内容は、日頃お寺の厨房に立たない壮年会(男性)のみなさんで、男の料理を作り、婦人会や子供たちにご奉仕させていただこうという企画です。
ネーミングは「仏壮」と「物騒」の掛け合わせです(笑)
男性はエプロンを持参で集合。女性とお子さんは手ぶらで集合でした(^u^)

メニューはビーフシチューにカボチャのスープ。急きょ頂いたお野菜で天ぷらまで揚がり、みなさんにこやかな雰囲気のなかで楽しい時間を過ごしました。
男性は、日頃のお給仕の大変さに感謝し、女性も男性の一生懸命な姿に感謝されていました。

とても好評で、面白い企画だったので、また開催しようかと思います!(^^)!

1309071.jpg
珍しい光景に自然と笑顔になります
1309072.jpg
もちろん配膳も自分たちで
1309073.jpg
ご婦人方もご満悦!
1309074.jpg
みなさんごくろうさまでした!1

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)