fc2ブログ

植木の移植、撤去

 先週に引き続き、本堂再建に関する経過報告をいたしますこちらも昨年の年末になりますが、12月1日より数日間かけ、箱島造園の協力のもと、境内地の庭木が移植されました。今回も寺報「瑞華」に掲載できなかった写真をご覧ください。

 なかには虫食いで弱っている樹木もあり、処分してしまうものもたくさんありましたが、本堂前に植えてあった松の木のように、水道管のような太い根を張って精一杯生きているものもたくさんありましたすっかり境内地の景観が変わってしまい、年末年始に参詣に来られた方は、景色の変化にお気づきになられたかと思います。

 見慣れた光景がなくなってしまうのは、非常に寂しい気持ちになりますが、新たな命を吹き込まれた、新しい境内地になることを希望し期待を膨らませております

ueki1.jpg
庭木が少しずつ移植されます
ueki2.jpg
本堂前の松の木は、太い根をしっかり張って生きていました
ueki3.jpg
少しずつ慎重に持ち上げます…
ueki4.jpg
何とかトラックに乗りました
ueki5.jpg
箱島造園のみなさんと
ueki6.jpg
すっかり景観が変わりました

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)