大寒波でも届く阿弥陀さま
数十年ぶりの最強寒波の中、無事に3日間の報恩講法要が終了いたしました。
ご存知のように、雪、雪、雪☃
猛吹雪で御講師も2日目以降お越しになれず、急遽住職、前住職が法話を。
雅楽会の演奏も残念ながら中止に。
お参りの方も少ないだろうな〜と心配していたら、次々と入り口に並ぶ長靴長靴。。。
みなさん歩いて、またタクシーでなどで、たくさんの方がお参りに来られました。
お斎の準備をして下さった婦人会のみなさんも、食材をリュックに背負って、歩いて来られました。
大変な中での法要になったな〜と思いながらみなさんのお話に耳を傾けると、、、
「何かこうやって手間暇かけて報恩講を迎えると有り難いね〜お斎も気持ちがこもって特別美味しかね〜」
「子どもの頃、雪の中歩いてお参りに来てたこと思い出して懐かしかね〜」
「亡くなった主人の長靴を履いてきたんよ。今日は一緒にお参りできた(^。^)」
極寒の中でしたが、何だかとてもあったかい法要になりました。
何でこんな雪の時に、、、と嘆いていたのが、この雪のおかげでまたとない有り難い法縁に。
こう味わえたのも、阿弥陀さまのお手回し。
南無阿弥陀仏、と自然に湧き出るご縁でした。








ご存知のように、雪、雪、雪☃
猛吹雪で御講師も2日目以降お越しになれず、急遽住職、前住職が法話を。
雅楽会の演奏も残念ながら中止に。
お参りの方も少ないだろうな〜と心配していたら、次々と入り口に並ぶ長靴長靴。。。
みなさん歩いて、またタクシーでなどで、たくさんの方がお参りに来られました。
お斎の準備をして下さった婦人会のみなさんも、食材をリュックに背負って、歩いて来られました。
大変な中での法要になったな〜と思いながらみなさんのお話に耳を傾けると、、、
「何かこうやって手間暇かけて報恩講を迎えると有り難いね〜お斎も気持ちがこもって特別美味しかね〜」
「子どもの頃、雪の中歩いてお参りに来てたこと思い出して懐かしかね〜」
「亡くなった主人の長靴を履いてきたんよ。今日は一緒にお参りできた(^。^)」
極寒の中でしたが、何だかとてもあったかい法要になりました。
何でこんな雪の時に、、、と嘆いていたのが、この雪のおかげでまたとない有り難い法縁に。
こう味わえたのも、阿弥陀さまのお手回し。
南無阿弥陀仏、と自然に湧き出るご縁でした。








COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |