こども花まつり
春休み真っ只中の3月30日(月)、早良区重留の真正寺にて、「早良組こども花まつり」が行われました
「花まつり」とはお釈迦さまの誕生を祝う行事で、4月8日に行われます。早良組では子供たちが参加しやすいよう、その日に近い春休み期間中に毎年行われています
今年は桜が満開の真正寺で、親子あわせて約100名の参加がありました

本堂でお参りの後、早良組組長からのご法話、甘茶かけ(甘茶かけの由来については、今度お話しますね)、そしてローソク作りが行われました。溶かしたローソクを使って、いろんな色のきれいなキャンドルがたくさんできました
その後はきれいな桜の木の下で、バーベキュー大会
たくさんのお肉や野菜、焼きそば等が振る舞われましたが、みんな食欲旺盛で、あっという間になくなってしまいました。
おかげさまで、たくさんのご参加ありがとうございました。早良組ではこのように多くの子供向けの行事も開催しております。今後とも是非たくさんのご参加をお待ちしております。

「花まつり」とはお釈迦さまの誕生を祝う行事で、4月8日に行われます。早良組では子供たちが参加しやすいよう、その日に近い春休み期間中に毎年行われています

今年は桜が満開の真正寺で、親子あわせて約100名の参加がありました




その後はきれいな桜の木の下で、バーベキュー大会

おかげさまで、たくさんのご参加ありがとうございました。早良組ではこのように多くの子供向けの行事も開催しております。今後とも是非たくさんのご参加をお待ちしております。
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |