小学生が来寺されました!
6/21(水)、入部小学校の2年生3クラス、約80名の子供達が、校区探検という授業で「浄覚寺」に来寺されました^_^
みんなで本堂に入って、元気な声でご挨拶。仏さまのお話を少しさせて頂きました。浄覚寺の歴史、お寺というところはどういうところなのか。みんな興味津々の様子で、耳を傾けてくれました^_^
その後は質問タイム。子供ならではの視点でたくさんの質問が出ました。
「本堂が出来るのにどれぐらい日にちがかかったんですか?」
「何でキンキラキンなんですか?」
「何でたくさん龍がいるんですか?」
「外のお侍さん(親鸞聖人の銅像)は誰ですか?」
などなど。。。
一つ一つ答えさせて頂きました。
そして、鋭い質問が一つ。
「ここはいつでも誰でも来て良いんですか?」
答えは「もちろんです」ですが、果たしていつでも気軽に受け入れられる体制になっているか。こちらが考えさせられました。
有難いご縁でした(^-^)

みんなで本堂に入って、元気な声でご挨拶。仏さまのお話を少しさせて頂きました。浄覚寺の歴史、お寺というところはどういうところなのか。みんな興味津々の様子で、耳を傾けてくれました^_^
その後は質問タイム。子供ならではの視点でたくさんの質問が出ました。
「本堂が出来るのにどれぐらい日にちがかかったんですか?」
「何でキンキラキンなんですか?」
「何でたくさん龍がいるんですか?」
「外のお侍さん(親鸞聖人の銅像)は誰ですか?」
などなど。。。
一つ一つ答えさせて頂きました。
そして、鋭い質問が一つ。
「ここはいつでも誰でも来て良いんですか?」
答えは「もちろんです」ですが、果たしていつでも気軽に受け入れられる体制になっているか。こちらが考えさせられました。
有難いご縁でした(^-^)

<<落雁づくりワークショップ | HOME | 法語掲示板>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |