fc2ブログ

盂蘭盆法要&遷座式

8月16日、夏の日差しの強い中、「盂蘭盆法要」と「遷座式」が賑々しくまれました
現本堂では最後の法要ということもあり、例年よりも多い100名以上の参詣がありました

現本堂は、1845(弘化二)年の建立より164年の歳月が経過しており、お念仏が隅々まで染み渡っていました。これから解体、新築となりますが、代々伝わってきたお念仏の法灯を継承していかなければならないという思いの中、最後の法要が勤まりました

新本堂が完成するまでは、御本尊は仮本堂へ移られます。この移動の事を「遷座」と言うんですね。普段は遠目に見ている御本尊が移動されるとき、なかなか間近で見れることはないので、みなさん近づいてご覧になられたり、写真を撮っていらっしゃいました。中には、涙する方もいらっしゃいました。

しばらくは、淨覚寺の法要、行事等はすべて仮本堂で営まれます。ご門徒、また近隣の方には何かとご不便をおかけすると思いますが、ご理解ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

09bon1.jpg
現本堂での最後の法要です。
09bon2.jpg
御本尊が外されました。足元には本願寺の刻印が押されていました。
09bon3.jpg
移動される様子。
09bon4.jpg
新本堂の完成まで、しばしのお別れです。

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)