fc2ブログ

デビューしました!

 1月14日(金)~16日(日)、ついに新しい本堂で記念すべき最初の法要「報恩講法要」が営まれました

 まず初日の朝10時からの遷座法要(ご本尊を新本堂へお遷しする法要)」では、仮本堂から修復された駕籠(江戸初期のものと思われます)にて、ご本尊が運ばれ、新本堂へお花や蝋燭、お香が門徒代表の方々によってお供えされました新築なので、新しい木の香りがしますが、だんだんとお香の香りやお念仏の香りに包まれていくことでしょう

 遷座法要の後は、1階の門徒会館にてお斎(とき)をみなさんご一緒に頂きました今までは庫裏(寺族の住まい)を使っていましたが、狭かったためゆっくり座ることもできずに、流れ作業のように頂いていました今回からはゆっくりと椅子に座り、おいしい料理を楽しくいただくことができました

 そして午後からは「報恩講法要」が始まりました。今回のご講師は長楽寺住職の川崎文丸師。昼も夜も多くのお参りがありました。新しい建物でなかなか勝手が分からず、随分とバタついてしまいましたが、おかげさまで無事に報恩講をお迎えすることができました準備の段階から多くのご協力を頂きましたご門徒の方々、有縁の方々には、この場をお借りして厚く御礼申し上げます

 法要の様子を下記スライドショーで紹介しています。画面をクリックするとフォトアルバムに移動するようになっていますので、ごゆっくりお楽しみください

 それでは、新しい船出を迎えた本堂、淨覚寺にご期待ください

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)